- ホーム
- 肩こり
肩こりについて

肩こりで、
こんな悩みはありませんか?
- 慢性的な肩こりがある
- 長時間のデスクワークで肩が重だるい
- 肩に重りがあるように感じる
- 朝起きてすぐ肩が痛い
- 肩こりがひどく頭痛がする
- 薬を飲んで痛みを抑えている
- 色々な施術院へ行ったが改善しない
肩こりに多い原因は?
日本人は肩こりになりやすい?
日本人は欧米人と比べると、比較的頭が大きい上に首回りの骨格や筋肉が華奢です。頭の重さは成人で約5~6kgあり、そんな頭を華奢な首と肩が支えているため、肩こりになりやすいと言われています。
肩こりの4大原因
肩こりの原因は非常に多岐にわたり、人によってその原因は異なるのですが、特に多くみられるのが「運動不足、ストレス、長時間同じ姿勢、眼精疲労」の4つです。
意外な原因
最近は、肩こりと血圧との関連も注目されています。もともと肩こりは低血圧の方に多いとされましたが、逆に高血圧の方も少なくないといった報告もあがっています。そのほか、頸椎症や椎間板ヘルニアなどの病気を要因とした肩こりもあり、それだけ様々な原因が肩こりにはあるということです。

運動を取り入れ、肩こりを予防しよう
肩こりは首や肩の血流が悪くなっている状態で、そのため新鮮な酸素や栄養分が伝わりにくく、筋肉が疲れやすい状態になっています。それを改善するのが適度の運動です。運動は血流を改善する効果があり、同時に筋肉量の低下を防ぎ、また筋肉が柔軟になる効果があります。筋肉は血液を送るポンプのような役割をしているので、運動を続けることで全身の血流を改善し、日ごろから肩こりを起こしにくい身体を作る効果があります。

どうしても辛い時は
肩こりが続くと、どうしても疲れが取れず、気が重くなります。
どうしても辛い時は肩こりの抜本的施術のために有効的な医療器具も導入している鳥栖のくすの樹整骨院にご相談ください。
本来あるべきカラダを取り戻す
肩こりに対する
くすの樹整骨院のアプローチ
肩こりの施術について

原因の把握と説明
肩こりや首のこりなどは、筋肉が緊張して痛みを引き起こすものです。それは悪い姿勢であったり、ストレス・長時間同じ姿勢でいるなどのために骨盤から背骨が歪んでしまうために起こるのです。
肩こりは揉みほぐすだけでは治りません。一時的に楽にはなりますが、それは根本的な解決にはなりません。なのでくすの樹整骨院では、肩こりに悩む方にはまず身体の状態・歪みなどのチェックを行い、状態をご本人にお伝えするところから始まります。

痛みに対した根本原因を取り除く
主な原因となる骨盤や背骨のズレ、歪みを本来の位置に戻し、首や肩の筋肉および神経への負担をなくす治療を行い、根本改善へつなげます。

施術後の変化と施術方針の説明
今回行った施術内容と身体の変化についてご説明させていただきます。
また、完全に身体の状態を取り戻すまでの施術期間や方針についてもご説明させていただきます。